【実体験】スマートホーム化を体験してわかったメリット、デメリットを解説!

スマートホーム

僕は1年以上前から自宅のスマートホーム化を進めています。

徐々に日々の生活が楽になっていき、さらに近未来感があって楽しいです。

スマートホーム化って良さそうだけど実際どうなん?

こんな疑問を持つ方に向けて今回はスマートホーム化することによるメリット、デメリットを紹介します。

結論、メリットが多いのでまずは小さく始めてみるのがオススメです。

この記事を読めば
  • スマートホーム化のメリット、デメリットがわかる

スマートホーム化のメリット

  • 日々のちょっとめんどくさいが減った
  • 効率化で時間にゆとりができた
  • セキュリティ面アップ
  • 光熱費節約

一つずつ解説していきます。

日々のちょっとめんどくさいが減った

こんなめんどくさい時ないですか?

  • テレビの音量上げたいけど、リモコン遠い場所にあるな。
  • 家出る時に靴履いたのに電気切り忘れてた。脱ぐのめんどくさいな。

こういう時に声やスマホでテレビやライトを操作できます

僕の場合はアレクサを使っているので、

「アレクサ、ライト消して」「アレクサ、テレビの音量上げて」

これだけで先程のめんどくさいが解決します。

こうしたちょっとめんどくさいが、スマートホーム化していくことで格段に減りました。

効率化で時間にゆとりができた

スマートホーム化することで例えばこんなことができます。

  • 朝起きたら自動でカーテンを開いて天気を教えてくれる。
  • 帰りの電車でお風呂入れ始めて帰宅時してすぐにお風呂に入る。
  • 洗濯機をスマホで操作して帰宅までに乾燥まで終わらせて、家に帰った時は畳むだけ。

通常なら人がする作業を機械が自分がして欲しいタイミングで自動でしてくれます。

日々の生活がスイスイ進んでいく感覚が気持ちいいです。笑

結果的に時間に余裕が生まれ、自分の時間が増えました。

セキュリティ面アップ

自宅のセキュリティ面も向上しました。

例えば、旅行中に自宅のカーテンがずっと開いていたら家にいないことがバレバレですよね?

スマートホーム化することでスマホでライトやカーテンを操作できるようになります。

夜にはカーテンを閉めてライトをつけ、朝になったらカーテンを開くように予約設定しておくことだって可能です。

これであたかも人が生活しているように見せることができ、空き巣予防になります。

長期で家を開ける時も安心です。

それでも心配という方は屋内カメラも設定できるのでバッチリです。

光熱費が節約できた

光熱費節約できるところもメリットの一つです。

スマートホーム化することで、ライトやテレビのつけっぱなしが格段に減りました。

ちょっとコンビニに行く時とか、テレビやライトをつけっぱなしにしていくことが多かったんですが、声で消すことができるようになってこまめに消すようになりました。

なお
なお

声で操作できるってとんでもなく楽です。笑

さらに外出先でエアコンの消し忘れに気付いたとしても、スマホからOFFできるのでよく忘れがちな人にはとてもありがたい機能です。

特にエアコンのつけっぱなしって光熱費バカになりませんからね。。。

スマートホーム化のデメリット

  • 導入費用がかかる
  • ネット障害の時に困る

こちらも一つずつ解説していきます。

導入費用がかかる

どういうことを自動化したいかによりますが、スマートホームを実現するためのアイテムが必要になります。

スマートホーム化するためにはそれ専用の家電が必要なんでしょ?

こんなふうに思っている人も多いと思います。

スマートホームに対応した家電もありますが、それから始めるといきなり費用がかさむため、おすすめしません。

もっと身近なものから小さく始めることがおすすめです。

まずは声でシーリングライトやテレビを操作する程度を目指すと良いと思います。

リモコンで操作できるシーリングライトやテレビがあれば十分です。

それならもう家にあるって人は多いのではないでしょうか?

スマートリモコンとスマートスピーカーがあれば声で操作ができるようになります。

僕もまずはこの2つから始めました。2つで1万円程度です。

具体的に始める手順についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

ネット障害の時に困る

スマートホームは基本的にインターネットを介して家のものを操作します。

そのため、ネット障害が発生するとその間使用できなくなります。

インターネット全体ではなく、スマートリモコンだけで障害が発生しても正常に動かなくなることあるのでそこは不便でした。

僕はスイッチボット ハブミニ というスマートリモコンを使っていますが、ごく稀に障害が発生します。

障害が発生した時は通常のリモコンで操作すれば問題ないので致命的に困ることはありません。

ただ、最近はスマートロックといって家の鍵をスマホで操作できるものがあるのですが、これで障害が発生すると非常に困ります。

Bluetooth接続できるようにしておくなど、事前の対策が大切です。

スマートホーム化メリットデメリットまとめ

スマートホーム化は多少費用がかかるなどのデメリットもありますが、メリットも多くあります。

僕としてはやってよかったというのが素直な感想です。

なお
なお

工夫次第で日々の生活がどんどん自動化されていくのはとても楽しいですよ!

気になった方はぜひご自宅のスマートホーム化をスタートさせてみてください!

だんだんこれ無しでは生活できなくなります。笑

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました